墓じまいをするには費用が発生します。ある程度まとまったお金が必要となる為、費用が払えないと頭を抱える方が少なくないのです。

継承者がいないお墓は無縁墓になる可能性が高くなります。その為、自治体によっては無縁墓の対策として補助金制度を設けています。

今回は、墓じまいに関する自治体による補助金制度や費用を抑える方法について詳しくご紹介いたします。

墓じまいにかかる費用の平均は?

墓じまいには、墓石の撤去費用、閉眼供養のお布施、改装後のご遺骨の新しい供養・管理費用、自治体での手続き費用などさまざまな費用がかかります。

かかる費用の平均は、改装先の供養方法によって変わりますが、30万〜200万円ほどです。詳しい費用内訳を知りたい方は以下の記事をご覧ください。

改装先別にかかる費用などについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご参考にしてください。

無縁墓の対策で墓じまいの補助金が出る

無縁墓の対策で墓じまいの補助金が出る

自治体によっては、無縁墓の対策として墓じまいの補助金制度を設けていることがあります。無縁墓は管理者にとっても、自治体にとっても深刻な問題です。無縁墓は管理費の支払いが滞っているケースがほとんどです。時期がきたら撤去されますが、その時の撤去費用は自治体が負担することになります。

補助金を受け取る為には、事前に申請が必要です。申請書の他にも、墓地の使用許可証や返還届などいくつかの書類を提出します。

多くの場合、墓じまいに関する費用の全てを支払った後に補助金を受け取る仕組みになっています。始めに補助金が出るわけではなく、一度全額支払う必要があるので注意しましょう。

補助金を受け取るタイミングについては各自治体によって異なるので、確認が必要です。

墓じまいの補助金制度がある自治体

墓じまいの補助金制度がある自治体

墓じまいの補助制度がある自治体は、現時点で千葉県市川市と群馬県太田市の二つのみです。

千葉県市川市の補助金制度

千葉県市川市には、市川市霊園一般墓地の使用許可を受けている方を対象にした一般墓地返還促進事業という制度があります。無縁墓対策として、返還を促進する制度です。申請した場合、墓じまいに関する費用の全額もしくは一部が助成されます。

群馬県太田市の補助金制度

群馬県太田市では、八王子山公園墓地の無縁墓対策として撤去費用を助成する制度があります。撤去費用の総額もしくは20万円の低い額が助成されます。

墓じまいに関するその他の支援がある自治体

墓じまいに関するその他の支援がある自治体

補助金制度以外にも、墓じまいに関する支援をしている自治体がいくつかあります。お住いの地域でも支援制度を設けている場合がありますので、問い合わせてみてはいかがでしょうか。

東京都立霊園

東京都立霊園の利用者を対象とした施設変更制度があります。お墓の継承者がいない場合、墓所を返還して合葬埋蔵施設に埋蔵するという制度です。撤去費用に関する補助はありませんが、共同埋蔵した後は東京都が遺骨を守ります。

大阪府寝屋川市

大阪府寝屋川市では、寝屋川市公園墓地の利用者を対象とした使用墓地返還における還付金制度があります。

経過年数が3年未満の場合は永代使用料の全額、3年以上7年未満であれは永代使用料の75%、7年以上であれば永代使用料の50%としています。

岡山県の玉野市霊園

岡山県の玉野市霊園にも霊地を返還した際、使用料の一部を還元する制度があります。還元率は、使用許可日が平成28年3月31日以前であれば50%、平成28年4月1日以降は10%となります。

補助や支援を受け墓じまいの費用を安くしよう

墓じまいに関する費用が払えないという方は少なくありません。墓じまいをする為には、30万円~100万円程度の費用がかかります。場合によっては、300万円以上の費用が発生することもあるでしょう。

墓じまいの費用を抑える為には、新しい供養先についてよく検討することが大切です。永代供養や合祀等を選択すると、一般墓よりも費用を抑えることができます。各自治体の補助や支援を受けるという選択肢もあります。

費用面の不安を解消し、安心して墓じまいを行いましょう。